ブログへの集客を伸ばすPinterest運用完全ロードマップ
- ピンタレストってどうやって運用するの?
- ピンタレストを使って、ブログへ集客したい
- ピンタレストの運用が上手くいかなくて困っている
そんなお悩みをピンタレスト×ブログで月間PV数12.1倍を達成した私が解説します!
「画像を投稿するだけで集客できる」「インスタやTwitterよりもラク」という噂を聞いてはじえたものの、うまくいかずに悩んだことありませんか?
私も実はそうでした!
しかもピンタレストの運用方法って検索しても、部分的な運用方法が多くて全体の流れがわかるものってあまりありませんよね。
そこでこの記事では、ピンタレストのビジネス運用のロードマップを完全解説します!
ここまで丁寧な運用方法を無料公開しているのはおそらく当サイトだけ!
この記事を読んで実行すれば、ピンタレスト初心者さんでも、ピンタレストを伸ばしてブログへのアクセスを増やすことができますよ!
- Pinterest運用の全体の流れを把握しよう
- 【STEP1】Pinterestのビジネスアカウントの開設をしよう
- 【STEP2】ビジネス運用に必要な設定をしよう
- 【STEP3】Pinterestの発信のコンセプトを固めよう
- 【STEP4】Pinterestのプロフィールを整えよう
- 【STEP5】Pinterestのボードを作成しよう
- 【STEP6】ピンの投稿スケジュールを組もう
- 【STEP7】Pinterestのピンを作成しよう
- 【STEP8】Pinterestのピンを予約投稿をしよう
- 【STEP9】毎日の運用ルーティーンを続けよう
- 【STEP10】アナリティクスの分析をして仮説を立てよう
- Pinterest運用完全ロードマップ|まとめ
Pinterest運用の全体の流れを把握しよう
まずはピンタレスト運用の全体の流れを把握しましょう。
私が実際にやったこと全部詰め込んでいます!
ビジネス運用にはビジネスアカウントの開設が必須です
ビジネス運用に必須の設定から便利な設定まで解説します
ブログの発信のコンセプトを確かめ、ピンタレストでの発信のコンセプトを固めましょう
ピンタレストアルゴリズムにもユーザーにも魅力的なプロフィールを設定しましょう
発信のテーマに沿った効果的なボードを作成しましょう
1か月分の投稿スケジュールを組んでみましょう
ブログへの誘導に効果的なピンを作成しましょう
予約投稿の方法を学びましょう
投稿の他にもやるべき運用ルーティンを学びましょう
アナリティクスの分析をして、仮説を立て、次回の投稿に生かそう
やることは多いですが、全てピンタレストのビジネス運用に必要なこと!このサイトで詳しく解説していきます
【STEP1】Pinterestのビジネスアカウントの開設をしよう
ピンタレストのビジネス運用をする際には、必ず「ビジネスアカウント」を開設しましょう。
理由は、アナリティクスが使えるようになるからです。
ビジネスアカウントの開設方法については次の記事をご覧ください。
ピンタレストを伸ばしたいならアナリティクスの分析が必須です!
【STEP2】ビジネス運用に必要な設定をしよう
ビジネスアカウントを作成したら、諸々の設定をしましょう!
次に紹介する設定を行うことで
- アナリティクスの分析が可能になる
- ピンタレスト運用が便利になる
- ユーザーの使い勝手が良くなる
というようなメリットがあります。
設定の内容は次の通り。
- ブログのドメイン認証
- リッチピンの申請
- 保存ボタンの設置
- ピンの自動公開設定
詳しい設定方法は次の記事で解説しています
【準備中】絶対にやっておきたいピンタレストビジネス運用のための初期設定
最初に設定を済ませておいて、ピンタレスト運用を効率化しましょう!
【STEP3】Pinterestの発信のコンセプトを固めよう
ブログの発信のコンセプトを確かめ、ピンタレスト運用のコンセプトを固めましょう!
発信のコンセプトが固まっていないと、プロフィール・ボード・ピンに一貫性をもって運用ができないからです。
またピンタレストは専門性のあるアカウントを好みます。
例えば、こんな2つのアカウントがあるとします。
【プロフィール】
ぽこ|美容・料理・副業
美容・料理・副業いろんなことにチャレンジしています!おすすめしたい日常生活を豊かにするのアレコレを発信します。
【ボード】
- パーティー料理
- 時短料理
- ブログ
- ポイ活
- 脱毛
- ヨガ
【プロフィール】
ぽこ|副業ブロガー
副業でブログに挑戦中!1年で月5万円を達成しました。稼げるようになったノウハウを発信します。
【ボード】
- ライティング
- ジャンル選定
- サイト設計
- SEO
どちらのアカウントの方が専門性が高く、参考にしたいと思いますか?
きっとBさんですよね!
ユーザーは専門性があるアカウントに魅力を感じてくれます。
どうやってコンセプトを固めればいいの?
コンセプトを固めるときには
- 誰の
- どんな悩みを
- どうやって解決するのか
- 自分の実績は何か
をまとめていくと、それがそのままコンセプトになります!
雑記ブログを運営している人はどうすればいいの?
発信のコンセプトの固め方の詳細や雑記ブログのピンタレスト運営の戦略については次の記事で詳しく解説しています
【準備中】ピンタレストの発信コンセプトの固め方
発信の軸を固めて、魅力的なアカウントを作りましょう!
【STEP4】Pinterestのプロフィールを整えよう
コンセプトが固まったら、プロフィールを整えましょう。
プロフィールを考えるときに重要なのは「キーワードを入れる」ことです。
理由は次の2つです。
- ピンタレストの検索ではアカウントが出てくるから
- 見ているのは人だから
ピンタレストでは検索窓にキーワードを入力すると、サジェストキーワードの他にアカウントが出てきます。
つまり、検索窓に自分のアカウントが表示されるとユーザーに見に来てもらえる可能性が高くなるのです。
そのためにもキーワードをプロフィール名に入れて、ピンタレストアルゴリズムに自分の発信内容にアピールすることが重要です。
また、検索するのは「人」です。
人が検索するようなワードでなければ、発見すらしてもらえません。
発見して興味を持ってもらうためにもキーワードは必須なのです。
プロフィールの整え方
プロフィールの整え方は3つのステップがあります。
- キーワードを選定する
- プロフィール名を決める
- プロフィール文を決める
①キーワードを選定する
キーワードはピンタレストのサジェストキーワードを参考にしましょう。
サジェストキーワードはピンタレスト内で実際に検索されているキーワードなので、需要のありなしがわかります。
サジェストキーワードは検索窓にキーワードを打ち込んで検索すると、検索窓の下に表示されます。
サジェストキーワードがたくさん出てきたら「需要あり」と判断して、検索窓に入れたキーワードを採用しましょう。
また出てきたサジェストキーワードを採用してもOKです。
私の狙ったキーワードではサジェストキーワードが出てこなかったわ。どうすればいいの?
そんな時は下記の記事を参考にしてください。
【準備中】ピンタレストのプロフィールの整え方
キーワード選定は大変ですが、しっかり最初にやっておくと後が楽になりますよ!
②プロフィール名の考え方
キーワード選定が終わったら、プロフィール名を決めましょう。
プロフィール名を決めるときのポイントは次の3つです。
- キーワードを入れる
- どんな発信をしているかわかる名前にする
- なるべく16文字以内にする
この3つを守るだけで魅力的なプロフィールを作ることができます。
③プロフィール文の考え方
最後にプロフィール文を決めましょう。
プロフィール文のポイントは次の4つです。
- なるべくキーワードを入れる
- どんな発信をしているのかわかる文章にする
- 自分の権威性を出す
- どんな人に発信しているのかわかるように書く
これらのポイントを押さえるだけでも魅力的なプロフィール文を作成できます。
ブロガーにとって当たり前では?という内容かもしれませんが、ピンタレスト内では意外とできていない人が多いんです
そのため、これらのポイントを押さえておくだけでも、頭一つ抜き出たプロフィールを作成することができるのです。
プロフィール作成についてもっと詳しく知りたい方は次の記事を参考にしてください
【準備中】ピンタレストのプロフィールの整え方
【STEP5】Pinterestのボードを作成しよう
プロフィールを作成したら、ボードを作成しましょう。
ボードとは、画像(ピン)を保存するフォルダのようなものです。
実はこのボードの名前がピンタレストを伸ばす上でとても重要なのです。
適切なボード名と説明文を付けることで
- ボードの検索上位にのりやすくなる
- ボードを見に来てくれた人がボードのフォローをしてくれる
- ボードのキーワードがピンのキーワードとして認識され、ピンの強化につながる
というような効果があります。
ボードの名前と説明文を決めるときのポイントは次の通りです。
- キーワード選定をする
- サジェストキーワードを見て需要をチェック
- 競合調査をする
- 検索フィルターを「ボード」にして競合の強さをチェック
- キーワード選定と競合調査の結果から、良いと思われるキーワードをボード名にする
- ボード名で入れられなかったキーワードを入れつつ自然な文章で書く
- どんなピンを集めているのかわかるように簡潔に書く
- 文章内に入れられなかったキーワードは#で入れる
ボードははじめは3つくらいにしておいた方が運用がしやすいですよ!
またボード名には注意事項があります。
ボード名の変更はダメ!!(説明文はOK)
ボード名を変更すると、ボードのURLが変わってしまいます。
これの何がいけないかと言うと、もしボードにフォロワーさんがいた時に、そのフォローが自動的に外れてしまうんです!
なのでもしも
ボード名のつけ方失敗した~
と思っても変更はせず、新しいボードを作りましょう!
ボードのキーワード選定の詳細など、もっとボード作成について詳しく知りたい方は次の記事をどうぞ
【準備中】ピンタレストアカウントを伸ばす効果的なボードの作成方法
【STEP6】ピンの投稿スケジュールを組もう
ピンタレストを伸ばしたいと思ったら、投稿スケジュールを組んで計画的に投稿することをおすすめします。
ピンタレストを伸ばしたいときは、1日2~3ピンの毎日投稿したほうがよいです。
しかし毎日投稿は大変なので、1か月分まとめて作成して予約投稿する方が楽ですし、戦略的に運営ができます。
私はピンの投稿スケジュールをスプレッドシートを使って次のように組みました
サジェストキーワードや競合調査でピンに含めるキーワードを集める
検索上位に挙がっているピンの特徴をつかんで、自分のピン作成に取り入れる
投稿1か月分のピンタイトルを考える
1か月分のタイトルを決めるのは大変そうだね
実はタイトルは60個(1日2ピン×1か月分)考えなくて大丈夫ですよ!あとで詳しく説明します
ピン投稿には「こうしたほうがいい」と言われているルールがある
ルールに従って投稿スケジュールを組めば、BANされる心配がなく投稿できる
こちらもSTEP3と合わせて下記で詳しく解説します
質の良いピン作りには、上記のような下準備が大切です!
がんばってトライしてみてくださいね。
ピン投稿の5つのルールを守ってスケジュールを組もう
ピン投稿にはいくつかのルールがあります。
これは主にピンタレストのルールを守り、アカウントをBANされないようにするためのものです。
- 同じURLのピンを投稿するときは3日以上開ける
- 1つの記事に対して3~5ピン作ってOK
- 同じピンを同じボードに複数投稿しない
- 同じピンは関連する異なるボードに複数投稿しOK
- 投稿時間は自分のターゲットがスマホを見ていそうな時間帯が吉
スケジュールを組むときには上記の5つのルールを守りましょう!
STEP3のピンタイトルは1か月分考えなくていいというのは、どういうこと?
「同じピンは関連する異なるボードに複数投稿しOK」のルールが使えるんです!
次の表を見てください。
この表は1日2回の投稿スケジュールと投稿先ボードの例です。
投稿日 | 7:00投稿 | 投稿先ボード | 20:00投稿 | 投稿先ボード |
1日目 | ピンA | 料理 | ピンE | 料理 |
2日目 | ピンB | 調味料 | ピンF | 調理家電 |
3日目 | ピンC | レシピ | ピンG | 調味料 |
4日目 | ピンD | 時短料理 | ピンH | 料理 |
5日目 | ピンE | 調理家電 | ピンA | レシピ |
6日目 | ピンF | 料理 | ピンB | 時短料理 |
7日目 | ピンG | レシピ | ピンC | 調理家電 |
8日目 | ピンH | 時短料理 | ピンD | レシピ |
関連するボードに同じピンを投稿することができるので、上記の例で言うと、投稿数は16に対してピン数は8個あれば足ります。
ルールを上手く使って、効率的に運用してくださいね!
ピン投稿のルールや競合調査の方法など、ピンの投稿スケジュールについてもっと詳しく知りたい方は次の記事を参考にしてください。
【準備中】ピンタレストのピン投稿スケジュールの組み方
【STEP7】Pinterestのピンを作成しよう
ピンのタイトルやキーワード選定が終わったので、いよいよピンの作成をしましょう。
ピンの作成にはCanvaを使います。
Canvaの操作方法や便利な使い方については次の記事をどうぞ。
【準備中】Canvaを使って簡単おしゃれにピンタレストのピンを作る方法
私のピンの作成手順は次のようになっています
誰の・どんな悩みを・どうやって解決しているか・記事を読むメリットは何か、をチェック
下記で解説
タイトルは上記の投稿スケジュールで決めたタイトル
説明文は下記で解説
STEP2とSTEP3について解説します
ピンの画像作成のポイント
STEP2の画像作成のポイントは、次の通りです。
- 発信内容と関連する写真やイラストを入れる
- 「投稿スケジュール」で組んだ際に決めたタイトルを入れる
- 文字は大きく、見やすいフォントで入れる
- ブログ名やロゴなどを入れる
ピンタレストは画像内の文字も認識します。
そのため、画像内には文字も入れるようにしましょう!
画像作成についてもっと詳しく知りたい方は次の記事をご覧ください。
【準備中】デザイン素人でもできる!人の目を惹くピンの作り方 5ステップ
ピンの説明文作成のポイント
ステップ3のピンの説明文を作成する際のポイントは次の通りです。
- タイトルに入れきれなかったキーワードを入れる
- 紐づけた記事の内容、誰に向けた記事か、読むとどうなるか、読むメリットが伝わるように書く
- 自然な文体になるように書く
- 入りきらなかったキーワードは#で入れる
ピンの説明文はキーワードを入れつつ、ユーザーが読みたくなるような文章を書くのがコツです。
こうすることでピンタレストのアルゴリズムにも、ユーザーにも魅力的なピンになります。
ピン作成についてもっと詳しく知りたい方は次の記事をどうぞ
【準備中】ピンタレストが伸びるピン作成方法
【STEP8】Pinterestのピンを予約投稿をしよう
画像、タイトル、説明文ができたら、投稿スケジュールに沿ってピンの予約投稿をしましょう!
予約投稿の方法は2つ
- Canvaで予約投稿(CanvaProのみ)
- ピンタレストで予約投稿
詳しい投稿方法は次の記事を参考にしてください。
【準備中】ピンタレストのピンの予約投稿方法を解説!
【STEP9】毎日の運用ルーティーンを続けよう
ピンタレストは毎日投稿の他にやった方が良いルーティーンがあります。
それが次の2つです。
- リピン
- 並び替え
それぞれについて解説しますね!
リピンは毎日5~10ピンすべし!
ボード内にある程度のピン数が集まるまでは、毎日5~10ピンほどリピンしましょう。
リピンとは、他ユーザーや自分の投稿済みのピンをボードにピンすることです。
リピンを行うメリットは大きく2つあります。
- 簡単にボード内のピン数を増やすことができる
- 他ユーザーが保存した自分のピンを保存した場合、保存数が稼げる
ピンタレストでは、ボード内のピンの数が充実している方が優遇されます。
目安としては1つのボードにつき最低30ピンを目指しましょう。
また、他ユーザーが保存した自分のピンを保存した場合には、自分で自分のピンを保存したのではなく、他者が自分のピンを保存したというカウントになり、ピンの評価が高くなります。
なので自分のピンをリピンする際には、自分のとあるボードから他のボードへリピンするよりも、他ユーザーが保存した自分のピンを保存することを優先しましょう。
さらにリピンする際は次のポイントを押さえるとよいです。
- 同じピンは同じボード内に入れてはいけない
- 同じピンを複数ボードにピンしても良い
上記のポイントを押さえて毎日リピンをしてみてください
ピンはこまめに並び替えをすべし!
ボード内のピンはこまめに並び替えてメンテナンスをしましょう。
並び替える基準は次の通りです。
- 自分のピンは上に
- 他ユーザーのピンは下に
これはなぜかと言うと、ユーザーは自分のボードを見に来てくれた時にボードの下の方まで見ないからです。
大抵は上の方のピンをざざっと見て離脱してしまいます。
そのため自分のピンが下の方にあると、ユーザーに見られることなく離脱されてしまう可能性が高くなってしまうのです。
なので、他ユーザーのピンをリピンしたら必ず自分のピンは上の方に並び替えておきましょう!
【STEP10】アナリティクスの分析をして仮説を立てよう
ピンタレストを伸ばしたければ、アナリティクスの分析は必須です。
分析→仮説→改善を繰り返していくことでピンタレストアカウントは伸びていきます。
その起点となる分析はアカウントの戦略を考えるために非常に重要です!
今回は私がアナリティクスの分析で特に重視しているポイントに絞って解説します
- トップピン
- インプレッション数
- アウトバウンドクリック数
- アウトバウンドクリック率
この3つの数値の意味は次の通りです。
ピンがユーザーに表示された回数
ユーザーがピンに紐づけたURLをクリックした回数
※ブロガーはブログへの誘導を目的としているので、ここにこだわりましょう!
アウトバウンドクリック数÷インプレッション数
この数値をどうやって分析すればいいの?
上位のピンの共通点を探していきましょう!
共通点探しが最も簡単な分析方法です。
- インプレッション数を見て、インプレッション数が多いピンの共通点
- アウトバウンドクリック数を見て、アウトバウンドクリック数が多いピンの共通点
を探しましょう!
そしてさらにアウトバウンドクリック率を高めることにもこだわりましょう!
私の場合、上位のピンのアウトバウンドクリック率は次のようになっています。
ブログへのPV数に貢献してくれているピンは3%以上がほとんど!ぜひ3%以上を目標にがんばってみてください
アナリティクスの分析を行ったら、次のピン作成のための仮説を立てましょう。
- ○○のキーワードの反応がいいから、そこを重点的に投稿しよう
- 写真よりイラストの方が反応がいいな。今度は写真多めでいこう
- △△のフレーズは反応がいいからもっと使っていこう
などと言うように仮説と作戦を立てて、2か月目のピン作成に活かしてください。
アナリティクスの分析についてもっと詳しく知りたい方は次の記事からどうぞ
【準備中】ピンタレストのアナリティクスの分析方法
Pinterest運用完全ロードマップ|まとめ
今回はピンタレストの運用方法について10個のステップに分けて解説しました!
10個のステップは次の通りです。
ビジネス運用にはビジネスアカウントの開設が必須です
ビジネス運用に必須の設定から便利な設定まで解説します
ブログの発信のコンセプトを確かめ、ピンタレストでの発信のコンセプトを固めましょう
ピンタレストアルゴリズムにもユーザーにも魅力的なプロフィールを設定しましょう
発信のテーマに沿った効果的なボードを作成しましょう
1か月分の投稿スケジュールを組んでみましょう
ブログへの誘導に効果的なピンを作成しましょう
予約投稿の方法を学びましょう
投稿の他にもやるべき運用ルーティンを学びましょう
アナリティクスの分析をして、仮説を立て、次回の投稿に生かしましょう
この10個のステップを着実に進めていくことで、ピンタレストアカウントを伸ばすことができます!
ピンタレストは一度アカウントが伸びれば、その後はゆったり運営でもそのまま成績がキープされます。
記事を書かなければならない忙しいブロガーにとって、一時的に頑張れば結果が出せて、しかも結果が持続するピンタレストはとても魅力的ですよね!
ぜひ今回紹介した10ステップを活かしてピンタレストからブログへの集客を伸ばしてくださいね!